
World Figure Skating Championships
フィギュアスケート
世界選手権2019
女子SP 3月20日 15時05分〜
男子SP 3月21日 16時00分〜
女子FS 3月22日 17時30分〜
男子FS 3月23日 17時30分〜
エキシビション 3月24日 15時〜
フィギュアスケート世界選手権2019 エキシビション 滑走順 ライブ動画
▶ライブ動画放送 中国語
※Flashを実行してください
13番 宮原知子
16番 坂本花織
18番 宇野昌磨
20番 メドベージェワ
22番 ゾウ
24番 紀平梨花
26番 羽生結弦
28番 ザギトワ
30番 ネイサン・チェン
フィギュアスケート世界選手権2019 男子フリー・FS 滑走順・時間
男子FS 動画 3月23
https://youtu.be/tD44J8bGRAE
男子フリー 17時30分〜
主な選手 滑走順・時間
2番滑走 田中刑事 SP78.76
12番滑走 ジュンファン SP79.17
17番滑走 ボーヤン・ジン SP84.26
19番滑走 ゾウ SP94.17
20番滑走 宇野昌磨 SP94.87
⇒⇒⇒滑走時間 20時46分
https://youtu.be/bzAG7OIhSME
21番滑走 リッツォ SP93.37
22番滑走 羽生結弦 SP94.87
⇒⇒⇒滑走時間 21時02分
https://youtu.be/jg3zLyaMYmE
23番滑走 ネイサン・チェン SP107.40
⇒⇒⇒滑走時間 21時10分
24番滑走 ブラウン SP96.81
▶紀平梨花│フィギュアスケート世界選手権2019【ライブ動画】滑走順時間
男子SP 動画 3月21
https://youtu.be/Ss_d7ZOI-J0
16時00分〜
主な選手 滑走順・時間
21番滑走 ジュンファン 韓国 17歳
⇒⇒⇒滑走時間 18時52分
22番滑走 田中刑事 24歳
24番滑走 ボーヤン・ジン 中国 21歳
⇒⇒⇒滑走時間 19時32分
28番滑走 ゾウ ロシア 18歳
29番滑走 サマリン ロシア 20歳
30番滑走 羽生結弦 24歳
⇒⇒⇒滑走時間 20時18分
https://www.youtube.com/watch?v=jZvaOFsPAtI
31番滑走 宇野昌磨 21歳
⇒⇒⇒滑走時間 20時25分
https://www.youtube.com/watch?v=G3wMNqAzQWA
32番滑走 ブラウン アメリカ 24歳
33番滑走 コリヤダ ロシア 24歳
34番滑走 メッシング カナダ 27歳
35番滑走 ネイサン・チェン アメリカ 19歳
⇒⇒⇒滑走時間 20時50分
▶紀平梨花│フィギュアスケート世界選手権2019【ライブ動画】滑走順時間
世界選手権🌸日本男子も3人が顔を揃えました😆🇯🇵
田中刑事選手&羽生結弦選手&宇野昌磨選手✨平昌五輪メンバーが約1年ぶりに集結☺️✌🏻
公式練習からたくさんのお客さんが集まり、会場は熱気が溢れています👏
男子は21日から競技スタートです🔥#figureskate #WorldFigure #埼玉ポーズ pic.twitter.com/sgQEysm60B— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) 2019年3月19日
世界選手権2017 羽生結弦 動画
世界選手権2017男子ショート・SP動画│100点超えが目安
ショートプログラム・SP動画
SP 98.39
フジテレビの動画配信サイトで羽生結弦選手の2017世界フィギュアスケート選手権ショートプログラムとフリースケーティング演技
本田真凛選手の2017世界ジュニアフィギュアスケート選手権の演技が全て高画質、高音質で見えます。
31日間はお試しで無料です。登録も簡単にできるので「FODプレミアム」を利用ください。
フリースケーティング・FS動画
FS 223.20 トータル 321.59
羽生結弦 プロフィール 22歳 身長171センチ
コーチ:ブライアン・オーサー 所属クラブ:全日空
パーソナルベスト
トータル PB 330.43
ショートプログラム PB 110.95
フリースケーティング PB 219.48
世界選手権2017 羽生結弦 成績
ショートプログラム得点 98.39 5位
フリースケーティング得点 223.20 1位
トータル 321.59 1位
- 宇野昌磨│世界選手権2017SP・FS動画│初王者へ
- ネイサン・チェン│世界選手権SP・FS動画│アメリカの希望
- 羽生結弦│世界選手権2017SP・FS動画│世界一奪還へ
- 田中刑事│世界選手権SP・FS動画│結果を残し平昌五輪代表へ
2014ソチオリンピック金メダリストで、
歴代最高得点を持つ羽生結弦選手は、
世界選手権王者の座に返り咲くことを狙っています。
2016年のフィギュアスケート世界選手権では、
男子シングルは、スペインのハビエル・フェルナンデス選手が
優勝・2連覇しました。
それで、羽生結弦選手は、
2016/2017シーズンは雪辱に燃えています。
新しい四回転ジャンプをプログラムに組み込み、
より難度の高い内容に挑戦して、
世界王者の座を奪回するために頑張っています。
羽生結弦選手は、2016年は足のけがなどがあり、
2016/2017シーズンの初めは苦しい試合が
続きましたが、少しずつ調子をあげてきました。
けがや故障があっても、
素晴らしい結果を出す技術と経験、
強いメンタルの持ち主が羽生結弦選手です。
だから、世界選手権に向けて、
良い調整ができていたら良いなと願っています。
羽生結弦選手は、2016年の世界選手権では、
ハビエル・フェルナンデス選手に
惜敗して二位でしたが、
それでも世界最高のフィギュアスケート選手であることに
変わりはないと、世界的に認められています。
フィジカルに問題がなければ、
現在すべての面で世界一の技術を持つのが
羽生結弦選手だと思いますので、
ミスなく実力が発揮できるれば羽生結弦選手の優勝でしょう。
羽生結弦選手をはじめとする素晴らしい選手によって、
年々レベルが上げられてきた
フィギュアスケート男子シングルは、
世界選手権においても、とてもレベルの高い、
厳しいたたかいになります。
世界選手権2017では羽生結弦選手の
ライバル筆頭の一人に挙げられるのは
アメリカのネイサンチェン。
四大陸選手権において、
フリープログラムで四回転ジャンプを五回着氷して、
総合で羽生結弦選手を上回り、
金メダルを獲得しました。
河北朝刊
フィギュア世界選手権あす開幕
羽生Vへ地元エール pic.twitter.com/MWmzg2Frmw— しま (@msmf40239) March 27, 2017
2015年の
ジュニアグランプリファイナルのチャンピオンで、
17歳のネイサンチェンは、
四回転ジャンプの高い完成度を誇り、
表現面なども磨いて、
シーズン中も早い進化を遂げています。
だから、羽生結弦選手には
とても手ごわいライバルになります。
5歳年下のネイサン・チェンを叩いて
おくことは2018ピョンチャンオリンピックへの
優勝への布石にもなります。
- ザギトワ
- ジャンプの種類見分け方・一覧
- スピンの種類
- トゥルシンバエワ
- トゥルソワエフ動画
- ネイサン・チェン
- ビールマンスピン
- ファイブコンポーネンツ
- フィギュア雑学
- ブライアン・オーサー
- メドベージェワ
- ヴィンセント・ゾウ
- 三原舞依
- 伝説の動画
- 佐藤信夫
- 坂本花織
- 宇野昌磨
- 安藤美姫
- 宮原知子
- 小塚崇彦
- 山下真瑚
- 山本草太動画
- 本田望結
- 本田真凜
- 本田紗来
- 村上佳菜子
- 村主章枝
- 樋口新葉
- 浅田真央
- 海外の反応
- 紀平梨花
- 羽生結弦
- 荒川静香
- 高橋大輔