羽生結弦2019【初戦オータムクラシック】
地上波での羽生結弦スケート019のライブ動画放送はありません。
SP・FSライブ動画放送は公式サイトで視聴できます。
オータムクラシック2019 スケートカナダ
羽生結弦スケートカナダ2019 男子FS 1時間49分頃
羽生結弦│男子SP 動画 27分頃
羽生結弦スケートカナダ2019
ショートプログラム 4番滑走
男子FS 9/15 深夜1時45分〜
羽生結弦の4回転アクセルはどお?
2019〜2020シーズンの男子で一番、注目されるのは羽生結弦の4回転アクセルでしょう。
4回転アクセルとは4回転半ですね。4回転でも難しいので4回転半は未知の領域で誰も飛んではいません。
世界王者のネイサン・チェンを倒すには・・・羽生結弦の4回転アクセルが成功すれば、再び絶対王者として間違いなく君臨します。
ネイサン・チェンのパーソナルベストは323.42
羽生結弦のパーソナルベストは300.97
随分と差がついてしまいました。
羽生結弦は4回転アクセルを跳ぶのか?
2019年〜2020年シーズンは注目の戦いが続きます。
羽生結弦2018 オータムクラシック
羽生結弦選手のシーズンデビュー戦・新プログラム披露はオータムクラシック・カナダ2018で今年で4年連続で4回目となります。例年ですと、ライブ生放送がインターネットを通して視聴できます。
地上波テレビ放送は毎年のようにライブ生放送は予定されていません。
テレ朝チャンネルで録画放送が
ショートプログラム 9月22日(土) 15時00分~16時00分という短い間で放送予定です。
フリースケーティング 9月23日(日) 12時00分~13時00分にて放送されます。
地上波出ないとダメ!生放送のライブしかダメ!という方には、安心してください。
羽生結弦2018 オータムクラシック FS動画 公式サイト
男子FS・フリースケーティング 滑走時間・滑走順
9月23日 男子FS 深夜1時28分〜
16番滑走 羽生結弦 SP 97.74 滑走時間 深夜3時57分
17番滑走 チャ・ジュンファン SP 90.56 深夜4時05分
18番滑走 ジェイソン・ブラウン SP 88.90 早朝4時12分
- ザギトワ初戦で復活?VS本田真凜・ネーベルホルン2018【ライブ生動画放送】
- 羽生結弦2018【初戦オータムクラシック】SP・FSライブ動画放送
- 羽生結弦2018新プログラムSPとFSの初披露は?オータムクラシックで!
- 【紀平梨花2018初戦】3回転半2回成功!SP・FS動画
- 【宇野昌磨】ロンバルディアトロフィー2018SP・FS動画
羽生結弦 オータム・クラシック 公式スコア
羽生結弦は2位 1位はチャ・ジュンファン フリースケーティング結果
<フィギュアスケート:オータムクラシック>◇22日◇カナダ・オークビル◇男子フリー
SPで首位発進した羽生結弦(23=ANA)が、フリーで165・91点、合計263・65点で優勝した。
新たなフリーは憧れのエフゲニー・プルシェンコ氏の代表作「ニジンスキーに捧ぐ」の曲を土台にした「Origin(オリジン)」。黒のシックな衣装で登場した羽生は冒頭の4回転ループ、続く4回転トーループを着氷。だが、中盤の4回転サルコーで転倒。4回転トーループが2回転にとどまるなどジャンプの精彩を欠き、得点は伸びなかった。荒々しいステップが織り込まれたハードなプログラムを息をきらしながら滑りきると、悔しそうな表情をみせた。
試合後には「単に体がまだこのプログラムについていっていない感じがします。これがまだ自分の実力。実力以上のものは演技でないと思いますし、この悔しさをしっかり感じながら次戦に向けてがんばっていきたい」と冷静に振り返った。
男子SP 羽生結弦 動画 滑走時間 2時間10分頃 公式サイト
ショートプログラム・SP滑走時間
9/22 滑走時間 深夜2時13分〜
6番滑走 ケヴィン・レイノルズ カナダ
7番滑走 ジェイソン・ブラウン アメリカ
13番滑走 チャ・ジュンファン 韓国
15番滑走 羽生結弦 滑走時間 早朝4時13分
ショートプログラム結果
- ザギトワ初戦で復活?VS本田真凜・ネーベルホルン2018【ライブ生動画放送】
- 羽生結弦2018【初戦オータムクラシック】SP・FSライブ動画放送
- 羽生結弦2018新プログラムSPとFSの初披露は?オータムクラシックで!
- 【紀平梨花2018初戦】3回転半2回成功!SP・FS動画
- 【宇野昌磨】ロンバルディアトロフィー2018SP・FS動画