スペインのハビエル・フェルナンデスは
2015年と2016年のフィギュアスケート世界選手権で
優勝。2連覇している。
2年連続の世界王者で羽生結弦選手の上の存在。
フェルナンデスのパーソナルベストは
SP 102.54 世界2位
FS 216.41 世界2位
トータル 314.93 世界2位
羽生結弦選手のパーソナルベストは
SP 110.95 世界1位
FS 219.48 世界1位
トータル 330.43 世界1位
フェルナンデスの4回転ジャンプはトウループとサルコウ
4回転トウループ 10.3
4回転サルコウ 10.5
4回転ループ 12.0
4回転フリップ 12.3
4回転ルッツ 13.6
4回転アクセル 15.0
2016世界選手権では
4回転トウループ と 4回転サルコウの
両方を成功させています。
羽生結弦選手の4回転ジャンプは
4回転トウループ 4回転サルコウ 4回転ループ
羽生結弦選手が完璧に演技したら
フェルナンデス選手は勝てません。
フェルナンデスが羽生結弦選手を
パーソナルベストで超えて
世界1位の点数を獲得するのも
非常に難しいですね。
ハビエル・フェルナンデス 世界歴代2位 フリー216点動画
フェルナンデスが頭角を現したのは
2009/2010シーズンのバンクーバーオリンピックで
ニコライ・モロゾフコーチの元
出場しましたが14位と低迷しました。
2011年にコーチを
今のブライアン・オーサーコーチに師事
すると
2011/2012シーズンに
グランプリシリーズ カナダ杯・スケートカナダで
2位と初のグランプリで表彰台に上がりました。
グランプリシリーズ ロシア杯・ロステレコムカップでも
2位となって グランプリファイナルへ
スペイン人で初の出場を達成しました。
初出場したグランプリファイナルでは2種類の
4回転ジャンプを見事に決めて3位でした。
2011/2012 グランプリファイナルの優勝は
パトリック・チャンで2位が高橋大輔さんでした。
ブライアン・オーサーコーチになったとたん頭角を現した。
羽生結弦選手もブライアン・オーサーコーチなので
世界1位と世界2位を育ててるコーチ。
スゴイですね〜。
2012/2013にはスペイン人で初の
世界選手権で3位の表彰台
2014/2015 にはグランプリファイナルで2位
羽生結弦選手を破り、
スペイン人で初の世界選手権優勝
2015/2016には グランプリシリーズ
中国杯とロシア杯で2連覇
グランプリファイナルでは羽生結弦に次ぐ
2年連続の2位
そして世界選手権では
羽生結弦選手を2年連続で破り
2連覇の偉業を成し遂げています。
羽生結弦選手との3年連続の対戦が
楽しみです。
伝説の動画
羽生結弦9歳│全日本ノービス優勝伝説動画他ファン必見の秘蔵物
小塚崇彦17歳サラブレッド【優勝】世界ジュニア選手権FS動画
スルツカヤ16歳│Jr世界選手権優勝動画【GPS17勝最多】
山本草太14歳│Jrグランプリファイナル2014準優勝・動画
織田信成18歳│ジュニア世界選手権優勝2005跳んでます動画
中野友加里16歳│6種類の3回転クレージーガール2002動画
佐藤信夫コーチ22歳【必見1964伝説の動画】全日本10連覇
村上佳菜子15歳│輝いていたJr世界選手権2010優勝・動画
宇野昌磨16歳【逆転優勝】Jrグランプリファイナル2014動画
カタリナ・ビット動画【五輪2連覇】引退6年後に3度目のドイツ
ビールマンスピンの衝撃!観客総立ち│1981世界選手権・動画
羽生結弦14歳【史上最年少優勝】Jrグランプリファイナル動画
浅田真央│ジュニアグランプリ圧倒的な強さ再確認・2004動画
安藤美姫【4回転】ジュニアグランプリファイナル2003年動画
何で羽生君のパーソナルベストが
世界2位なの、、、?
世界王者が現在フェルナンデスだから?
位置的に2位だということ?
羽生君のパーソナルベストは
あくまでも
SPもFPもトータルも皆世界一じゃないんですか?
唖然、、。管理人様の意図がわかりません。
ご指摘ありがとうございます。
意図はありません。
原稿を見直すのを忘れてました
申し訳ありません。
反省しています。
修正いたしました。
今後も間違いが有りましたら ご指摘ください。