コンビネーションジャンプ点数・動画チェック
平昌オリンピックを控え、フィギュアスケート人気も更に盛り上がりを見せています。
真4回転時代の到来で進化を遂げたジャンプですが、複数の4回転ジャンプを跳ぶ選手が増えることによって、コンビネーションジャンプの種類も増えてきています。
コンビネーションジャンプ点数・動画チェック
コンビネーションジャンプとは、2つまたは3つ連続で跳ぶジャンプのことです。
まずはジャンプの種類について簡単に説明しましょう。
ジャンプには6種類あり、これらジャンプの違いはジャンプの始まりとなる踏み切りにあり、着地はどれも同じです。
滑ってくる時の足、踏み切るときの足によって、ジャンプに違いが生まれるのです。
6種類のジャンプとは?
種類 | 滑走時の足 | 踏み切る足 | |||
アクセル | A | 左 | 左 | エッジ | 唯一前向きに跳ぶジャンプ |
ルッツ | Lz | 左 | 右 | トウ | 左足外側のエッジに乗り、右足のトウをついて跳ぶ |
フリップ | F | 左 | 右 | トウ | 左足内側のエッジに乗り、で右足トウをついて跳ぶ |
ループ | Lo | 左 | 右 | エッジ | 右足外側エッジに乗り、右足で踏み切る |
サルコウ | S | 左 | 左 | エッジ | 左足内側のエッジに乗り、右足を振り上げて踏み切る |
トゥループ | T | 右 | 左 | トウ | 右足外側のエッジ乗り、左足のトウとついて跳ぶ |
上から順に難易度が高いジャンプとなっていますが、
踏み切る時にトウ(つま先)を使うか、エッジを使うかによって、トウ系とエッジ系のジャンプに分けられます。
ジャンプを連続して跳ぶ際には、必要な条件があります
- 着氷した足を他の足に入れ替えてはいけない。
- 着氷した時のエッジを変更してはいけない。
- 着氷した時の前後の向きを変更してはいけない。(ターンしてはいけない)
- できるだけ間を置かずに次のジャンプに移る。
コンビネーションジャンプ点数・動画チェック
つまりコンビネーションジャンプは「着氷した足でそのまま」次のセカンドジャンプ、サードジャンプを跳ばなければいけない、ということです。
6種類のジャンプは、全て「後ろ向きアウトエッジ」で着氷します。
そのため2つ目または3つ目のジャンプも「後ろ向きアウトエッジ」で踏み切ることができるジャンプでなければなりません。
後ろ向きアウトエッジで踏み切るジャンプには、トゥループとループがあります。
この2種類が、コンビネーションジャンプの2つ目、3つ目になりえるジャンプなのです。
しかしここで例外があります。「ハーフ・ループ」というジャンプです。
ハーフ・ループは踏み切りはループと同じく右足ですが、着氷は左足の後ろ向きイン・エッジで着氷するため、
次のジャンプにサルコウまたはフィリップを用いることが可能になるのです。
そこで真ん中にハーフ・ループを入れた3連続ジャンプがよく用いられるようになっているのです。
以前はこのハーフ・ループのターンを入れた連続ジャンプは「ジャンプシークエンス」としてコンビネーションとは区別されていました。
しかし採点方法が変わり、コンビネーションジャンプとして評価されるようになったのです。
コンビネーションジャンプ点数・動画チェック
コンビネーションジャンプの点数は、全てのジャンプの基礎点を合計したものです。
難度の高いジャンプを続けて跳んだからと言っても、特に加算されるわけではありません。
ショートプログラムでは2連続のジャンプを1回のみ、フリープログラムでは3回までで、
そのうち1回は3連続と行う回数が決められています。
これらをちょっと頭に入れて、いくつかのコンビネーションジャンプを見ていきましょう。
3F-3Lo
◎3F-3Loトリプルフリップのセカンドにトリプルループをつけたコンビネーションジャンプは、引退を表明した浅田真央さんのもうひとつの代名詞といってもいいでしょう。
難度の高いジャンプの組み合わせですが、セカンドのループはとても回転不足を取られやすいジャンプでもあります。
それは右足のみで踏み切るためタイミングも難しく、回転速度が落ちやすいジャンプとされているからです。
着氷した右足でそのまま踏み切るので、特に女子選手の場合は体型や体重の変化なども回転不足の要因になっているようです。
基礎点10.40は、4Tや3Lz-3Tよりも高いコンビネーションジャンプです。
3Lz-3T
◎3Lz-3T難度の高いトリプルルッツのセカンドにトリプルトゥループの組み合わせは、これまでトップクラスの女子選手が跳んできたコンビネーションジャンプです。
セカンドのトゥループは比較的跳びやすいとされているジャンプではありますが、難度の高いルッツにセカンドジャンプをつけることは、はやりトップレベルの選手であっても難しいとされています。
基礎点10.10
3Lz-1Lo-3S
◎3Lz-1Loー3Sトリプルルッツ、ハーフループ、トリプルサルコウの3連続コンビネーションジャンプです。
先ほど説明したように、ルッツの後にループでターンを入れることによってサルコウジャンプををつけています。
基礎点10.9
3S-2A
◎3S-2A現状ではトリプルサルコウにダブルアクセルのコンビネーションジャンプですが、現在の競技ルールではコンビネーションのセカンドジャンプにアクセルを用いることは不可能です。
全てのジャンプは後ろ向きで着氷するため、前向きに踏み切って跳ぶアクセルをセカンドにつけることはできないからです。
以前はジャンプシークエンスとして、セカンドにアクセルを使う選手もいました。安藤美姫さんや引退を表明した村上佳菜子さんは、過去に3S-2A、3F-2Aを跳んでいました。
3Aー3A
◎3Aー3Aこのトリプルアクセル、トリプルアクセルのコンビネーションも同様の理由で、競技ジャンプとして用いることはできません。
ただし、競技以外のエキシビションやアイスショーなどで、羽生結弦選手がトリプルアクセルを連続して跳んでいたことはありました。あくまでもファンサービスの一環としてのパフォーマンスのようなものでしたので、競技でお目にかかることはないでしょう。
コンビネーションジャンプ点数・動画チェック
男子の4回転ジャンプのレベルが上がる反面、女子はトリプルアクセルをプログラムに取り入れる選手が少ない状態です。平昌オリンピックでは、コンビネーションジャンプをプログラムの後半に跳ぶことが得点アップにつながります。
コンビネーションジャンプには規定があるため、、現状はセカンドジャンプにアクセルジャンプはつけられません。女子選手がどのような工夫をしてくるのか楽しみです。
また、男子はコンビネーションに4回転を組み込んだジャンプを増やしてくることが予想されます。男女ともにコンビネーションジャンプの難易度が優勝の鍵となりそうです。
コメントを残す